46. ナンテン蛍手どんぶり
¥22,000
SOLD OUT
<作品詳細>
白地にナンテンの実と葉をイッチンと言う技法で描いたナンテンシリーズです。
※イッチン技法とは、泥状の粘土をスポイト型のような容器に入れ、
絞り出しながら 盛り上げの線描で装飾すること
蛍手技法により、口元がふんわりと光ります。
※蛍手(ホタルデ)技法=素地を透彫(すかしぼり)にした後、透明釉を小穴に埋めて焼成する技法。
光を通して模様が浮きあがるため、蛍の光にたとえ「蛍手」と呼ばれる。
ダークゴールドの釉薬がトロッと掛かっていて、全体が引き締まっています。
大きな丼なので、花器なんかにも使えます。
●レンジ使用可能
●食洗機の使用はお勧めしません。
●目止め済み
●一つ分のお値段になっております。
■サイズ:φ18.6cm × H10.3cm
■素材:半磁器土
■質感:ツルツルしています。