39. キツネ蛍手cup
¥35,200
SOLD OUT
<作品詳細>
みかガマ風キツネのカップです。
目がくりくりとして愛らしい表情に仕上がりました。
口元が蛍手技法によりふんわりと光るマグカップです。
※蛍手(ホタルデ)技法=素地を透彫(すかしぼり)にした後、透明釉を小穴に埋めて焼成する技法。
光を通して模様が浮きあがるため、蛍の光にたとえ「蛍手」と呼ばれる。
※ガラス質の表面上に貫入(かんにゅう)というひび割れのようなものが見られますが、
これは傷やひび割れではなく、釉薬特有の自然現象です。(陶器本体の素地と釉薬の収縮度の違いにより、ヒビのような状態になって固まる現象です。)
少しずつ増えていくこともありますが、育てる器として楽しんで頂ければと思います。
強度上の問題などは一切ございませんのでご安心ください。
ぜひ自分だけの貫入をお楽しみ頂けますと幸いです。
⚫︎レンジ使用可能
⚫︎目止め済み
⚫︎一つ分のお値段になっております。
⚫︎食洗機の使用はお勧めしません。
■サイズ:W15.6cm × D9cm × H7.4cm
■素材:半磁器土
■質感:ツルツルしています。